スプリント中のWIP制限とその効果

スプリント中のプルリクエストのレビューからマージまでの期間が長いという課題がチームで浮上しました。この問題を解決するために、チーム内でWIP(Work In Progress)の制限を導入しました。本記事では、WIP制限の実践とその効果についてまとめます。

課題の背景

現在の状況

  • 各メンバーがスプリントのタスクを個別に実装し、次のタスクに進む形式。
  • 作成されたプルリクエスト(PR)はデイリースクラムで確認後、レビューを実施。
  • チームルール:
    • プルリクエストはチーム内の2人以上にレビューされる必要がある。
    • 複数のリポジトリで並行して作業を実施。

問題点

  • 複数のレビュワー間でコメントのやりとりが発生し、待機時間が長くなる。

  • 1人のレビュワーが対応中、他のレビュワーが待機することでレビュー全体が遅延。

    WIP制限の導入

    目的

  • 進行中のタスク数を制限し、完了に集中する。

  • ボトルネックを減らし、スムーズなワークフローを実現。

    導入方法

    1. 進行中のバックログ項目数を明示的に制限
  • 初期設定として、チームメンバー数が3人に対しWIP制限を「5項目まで」に設定。

  • 各スプリントで状況を監視し、必要に応じて調整。

    1. 毎日のデイリースクラムで確認
  • 進行中のタスクが制限を超えた場合は、他のタスクを中断し制限内に収める。

  1. スクラムボードを活用して見える化
  • チーム全員がタスクの進行状況を把握できるよう、デジタルまたは物理的なボードを使用。自分のところではデジタルで対応

WIP制限の狙い

  1. チームの負荷軽減
    未完了の仕事の負担が軽減され、チームメンバーのストレスを削減。
    完了タスクに集中することで、仕事への満足度が向上。

  2. 作業品質の向上
    少ないタスクに集中することで、全体の作業品質が向上。

実践における注意点

  1. 監視と調整
    • 各スプリント終了時に、振り返りでWIP制限が適切かを確認。
    • タスクが迅速に完了していなければ制限値を見直す。
  2. タスク管理の自律性向上
    • メンバーは、タスクを引き受ける前に、既存の作業を完了させる文化を徹底。
  3. 目標の維持
    • 同時に多くのタスクをこなすことを目指すのではなく、1つまたは2つのタスクに集中する。

      結論

      WIP制限の導入は、スクラムチームの効率性、信頼性、士気向上に大きく貢献します。この取り組みを継続的に調整しながら進めることで、チーム全体のパフォーマンスと作業品質が向上します。
      小さな調整が大きな効果を生むWIP管理を、ぜひチームで実践してみてください!

タイトルとURLをコピーしました